top of page

【現役女性トレーナーが教える】なぜダイエットに筋トレが必要なのか?

  • Takeru Oyamada
  • 2021年10月25日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!

リベンジジムの小林です!


リベンジジムの「読むダイエット」では

科学的根拠に基づいたトレーニング方法やダイエット方法などの

情報を発信しています。




皆さんの知識の中に

「筋トレをすると痩せる」

という認識はあると思います。


しかし、なぜダイエットに筋トレが必要なのかきちんと説明できる方は

少ないのではないでしょうか。


筋トレをすると見た目が変わり

メリハリのある体型を手に入れるだけではありません。



皆さんが想像するよりもっとすごいことが

筋トレをすることにより起こります!!



その前によく皆さんに誤解されている事があります。


それは、「筋トレするとムキムキになっちゃう?」

という誤解です。



【筋トレをするとムキムキになる?】



筋トレをして見た目は変えたいんだけど

ムキムキすぎる体にはなりたくない!

と思う方が結構多いです。


女性は特に気にされる傾向にありますが実際はボディビルダーのような

ムキムキの体になるにはそれ相応の大変な努力が必要です。


ただ筋トレをしただけでは

ムキムキには到底なれないので安心してトレーニングに臨んでいただきたいです!


男女問わず、引き締まった体を手に入れるために筋トレをしましょう!



では本題のダイエットに筋トレが必要な理由を解説していきます。



効果①【基礎代謝が上がる】



ダイエットをする上で、

筋トレが必要な1番の理由は筋トレによって筋肉量が増えると基礎代謝が上がるためです。


基礎代謝とはなにもしていない状態でもエネルギーを消費することをいいます。


基礎代謝が高いと消費カロリーが増えるため

脂肪がつきにくく太りづらい体になります!


太りづらくなる体を

手に入れられるということを知るとより筋トレを頑張る

モチベーションにも繋がってきませんか?


「そうか、基礎代謝を上げるのにトレーニングが必要でムキムキにになることも無いならやったほうがいいな」


「でもちょっとまって?」


「じゃあ、有酸素運動はどうなんですか?」

と、思った方には過去に有酸素運動に関する記事を書いているので合わせてご覧ください!





効果②【やる気が出てくる】


筋肉を刺激するとテストステロンというホルモンが出ます、これにより活力が向上しなんでもテキパキこなせる行動力を発揮できるようになります。


「なんかやる気起きないな〜」

「やるべきことはわかってるのに怠い」


こんな方には是非筋トレをして活力が向上する体験をしてほしいです!



【まとめ】



いかがだったでしょうか?

筋トレの効果は筋肉がつくだけでなく他にも様々な効果があることを知っていただけと思います


・結局ダイエットには筋トレが必須!!

・筋トレによって筋肉量が増え基礎代謝アップ

・消費カロリーが多くなり太りづらくなる

・やる気が出る!


以上の4つでのポイントをご紹介しました!


ダイエットをしようと思った際には、真っ先にまず運動しないと!と思いますよね。

しかし、上記でも述べたように

筋トレは筋肉量をアップさせるのと、太りづらい体を手に入れつつ

最短距離で効率良く痩せるための近道なのです。



ダイエットが目的で今、筋トレをしている方は

自信を持って続けてください!

きっと結果はついてきます!


気になることがあった方は

お気軽に是非お問い合わせください


実際にパーソナルジムに通ってみたい!

リベンジジムに行ってみたい!

と思って頂けた方にはこちらのブログも

おすすめです↓↓


Comments


bottom of page